2007/11/06

フラカッパー

いやぁ、シュールなパッケージに吸い寄せられました。 ぽすれんのストーリー解説によれば、1巻「テレビ神奈川、キッズステーションほかで放映中の“カッパ”が主人公のなごみ系アニメ。とある南の島を舞台に、カッパの主人公・竹田くんを中心とした、友達やペットや家族たちが繰り広げるほんわかとした日常を描く。第1話から第19話までを収録。」、2巻「第20話から第39話までを収録。」
  _, ._ 
(;゚ Д゚) …!? DVD2枚で全39話収録?! いゃいゃ、これ全部みるのは、もはや苦行では? 最近の子供は忍耐強いのか・・・。

そして、CDも出ているのです。「ほわほわアニメーション“フラカッパー”の音楽を集めたアルバム!“天空の城ラピュタ”“となりのトトロ”で人気の歌手・井上あずみが歌う主題歌「フラカッパー」をはじめ、歌とBGMを集めたキッズ向け定番商品!」

おー、そいつわすごい。で、どんな歌だろー。と思って公式サイトへ行ってみたら

主題歌:フラカッパー
歌:井上あずみ

フラフラカッパ〜♪ フラカッパ〜♪

フラフラカッパ〜♪ フラカッパ〜♪

フラカッパ〜♪


(ノ∀`)



となりのトトロ(1988)から20年か・・・いろいろあったんだろうなぁ・・・。









ぽすれん



2007/09/22

渋滞学

 連休になると毎年決まって渋滞になりますけど、それを物理数学的に研究している人の書いた本です。



 で、そもそもなんでどらごときがこんな物に興味を持ったかというとですね。人気のあるECサイトで人気の商品を仕入れると、お客さん同士で限りある在庫の取り合い合戦になるんですが、どんどん入荷しても入っては消え〜入っては消え〜の繰り返しで、画面の前に張りついてないと何日待っても買えないんですよ。 それだと昼間っから自宅でパソコンとにらめっこしてるだけのアレな方にしか行き渡らないじゃないですか。 で、なんとかなんないかなぁと、いろいろ情報工学やら人工知能やらを漁っていたら見つけたのです。
キタ━(゚∀゚)━!!!!!



 そうですよ。渋滞なんですよ。ネットのパケットもECサイトの注文も、電車も車もエレベータも。あとアリも。みーんな渋滞してるんです。だとしたら渋滞を構成する人間やアリを「勝手気ままに意思を持つ粒子」として、その運動方程式を見付ければいろいろ解決するかもしれないよねと。 どうやら確率で論ずることが出来そうだみたいな事が書いてあったけど、どらはまるで波動方程式じゃないか?と思ったよ。あ、そういえば渋滞は波として伝わるともあったな。渋滞ってのは量子力学なのだろうか。。。



 んー。秋の夜長だ、ちょっと考えてみるか。まだ始まったばかりの学問らしく、この本自体にはあまり深いことは書いてありませんので、ちょっと(満員)電車の中で読むにもちょうど良いと思います。みなさんのお仕事でも何か渋滞はあるでしょうか。ひょっとしたら役に立つヒントが埋まってるかも。
















第1章 渋滞とは何か

第2章 車の渋滞はなぜ起きるのか

第3章 人の渋滞

第4章 アリの渋滞

第5章 世界は渋滞だらけ

第6章 渋滞学のこれから



第1章 渋滞学とは何だろう

第2章 新しい渋滞学はこう考える

第3章 人間行動のモデル化とシミュレーション

第4章 日常に見るいろいろな渋滞

第5章 動物も昆虫も渋滞する!

第6章 渋滞のなくなる日


2007/09/10

オックスフォード現代英英辞典 第7版 CD‐ROM付

 洋書を読むときに英和辞典を引いていると、せっかくの英語モード(?なんかそんな感じになりません?)が中断されてしまってイライラしますよね。そんなときに便利なのが英英辞典。まぁ要は英語圏の国語辞典なんですが、最近の英英辞典にはCD-ROMがくっついているものがあって、インストールすると電子辞書のような便利な機能が使えるようになります。発声機能のついた電子辞書で英英辞典が入っているものとなると、だいたい1個3万円ぐらいしますけど、これなら4000円
(゚д゚)ウマー。 その中で今回は「オックスフォード現代英英辞典 第7版 CD‐ROM付」をご紹介。何故かと言うと付属のアプリケーションがWindowsやMac ( OSX ) はもちろんのこと、なんとLinux対応なんすよ!ちょとコマンド打たなきゃいけなかったけど、Ubuntu7でもほぼ自動でインストールされました。英単語を調べていて、その説明文にマタわからない単語がぁー(゚д゚lll)ーと言うときでも、慌てずにその単語をダブルクリックしてみてください。すかさず説明用の小窓が浮き出てきて説明してくれます。至れり尽くせり。あと写真もいろいろ見れますぉ。







【Ubuntuへのインストール方法】
1.CD-ROMをドライブに挿入
2.[アプリケーション]>[アクセサリ]>[端末] をクリック
3.コマンドラインで『sudo sh /media/cdrom0/linux/installation.sh [Enterキー]』と入力
  ※ここで聞かれるパスワードはシステムアップデートのときに入力するアレ。
4.するとインストールダイヤログが出てくるので[Sound]チェックボックスをONに。
5.[Begin Install]をクリック

これで終わりです。

が、毎回コマンドラインで『oald7』と打つのは ('A`)マンドクセ なのでショートカットを作ります。

1.まずは[アプリケーション]を右クリックして[メニューの編集]でメインメニューダイヤログを出します。
2.右にある[+新しいアイテム]をクリック。
3.ランチャの作成ダイヤログが出るので、名前欄に「Oxford 現代英英辞典」、コマンド欄に「oald7」と入力してください。
  ※左の「なし」っていうボタンはアイコン選択ボタンです。お好みで。
4.[OK]をクリックして完成。[アプリケーション]内に[Oxford 現代英英辞典]が出てるでしょ。

※Windows使いの方はパッチが出ているみたいです。Amazonのユーザーレビューに書かれていたので参考にしてみてください。


オックスフォード大学出版局|OALDホームページ(英語)
http://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global



2007/08/04

ナビゲイター

 ディズニーの実写映画です。『浦島効果・ファンタジー・アドベンチャー』とでもいうかな。 子供のときにTVで観たのです。 宇宙船のAIがゆっくりした低い声で「でーびーっど、でぇーびーぃっど、」と主人公を呼ぶセリフが頭から離れず、離れないまま大人になってしまいました(ノ∀`)。ずーーーっと、探してたんですよ。タイトルわかんねーって。「ナビゲーター」で検索するだろ普通!! なぜナビゲ「イ」ターなの。。orz 



 残念ながらこのDVDでは英語音声しかないので、呼び声も「Navigator..., Navigator..., 」なんですけどね。でも、いい!何回観てもいいんですよ。86年の作品なんですが、CGも使わずアニメーション合成だけでよく頑張ったな。(=゚ω゚)ノ ネバーエンディングストーリーのような児童向けファンタジーものと80年代のSFテイストが好きな人にお勧め。 んー、でも主人公デビッドと宇宙船AIマックスとの掛け合いは吹替版の方が面白かったような記憶があるけどな。当時は主人公と同世代の子供だったからそう感じただけなのかな?

 





 



ぽすれん





 あ、ディズニーつながりでついでに!! 実はどうしても観たい作品があるんです。 これまた子供のころに観た映画で「スペース・キャット」っていう邦題だったと思います。原題は「The Cat from Outer Space」。実は、アメリカのAmazonではDVDが売ってるんです。でも日本のAmazonにはVHSしかない。んなもん再生できねっすよ orz 。



 たぶん日本ではDVDとして販売されてないんでしょうね。でもお願いだよ。日本語版作って売ってー。子供向けの作品なのに、主人公猫が「宇宙船を飛ばすには原子量196.97の元素が必要で〜〜」とか言いきっちゃう(子供にとっては)ハードな、そんなシュールなSFがまた観たいんだよー 。・゚・(ノД`)・゚・。





2007/07/21

Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH)

 お〜ヽ(゚∀゚)ノ。初代は「ケータイとしてどーなのよ?!」ってぐらいバカでかい代物(電話機ていうかPDA端末剥き出し)だったけど、ここまでくればなんとか電話っぽいな!ズボンのポケットに入れて満員電車に乗っても大丈夫そう(できれば液晶保護できるように折り畳めるといいんだけどなぁ)。 OS は Windows Mobile 6 で、しかも無線LANも内蔵してるから、x4ぐらいで定額データ通信を契約しておけば、Skypeで無料音声通話できまいか? 
 なんか、これにWindowsMobile用のターミナルエミュレータなんかあったらやばいな。。。電車が職場になっちゃう…(-_-)…。 あ、もう Excel とか PowerPoint の Viewer は入ってますよ…ははは…。 orz




【新発売の三代目 Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH)】




【二代目 W-ZERO3 [es]/WS007SH】




【初代 W-ZERO3(WS004SH)】



2007/07/14

スカイプ Skype

最近は仕事に遊びに、あれ? いや仕事に仕事に、あれれ? (;゚ Д゚) …?!
まぁいいや。いろんなメッセンジャーソフトを使っています。
そのなかでも特にお勧めなのがこれ!!





 Skype同士でチャットや音声通話をする分には、他のメッセンジャーソフトと同じく無料です。もちろんソフト自体も無料でダウンロードできます。それじゃYahoo!とかMSNとかと一緒じゃねーかと言われそうだけど、ちょっと違うのです。



 気に入ってる理由は「ブックマークチャット」という機能。他のソフトではグループチャットとかカンファレンスとか言われている同時多人数でのチャット機能です。 こういう多人数チャットって1回落ちると、もう一度誰かに招待してもらわないといけないし、なにより落ちてた間の会話はまるっきりワカラン。orz となるのです。

 ところがSkypeでは、まさにチャットを「ブックマーク」しておくことが出来ます。 なので一度落ちても再起動するだけで、さっきのチャットがサクっと復活するのです。 そして何より誰か一人でもONLINEに残っていれば、その間の会話はまるっと転送されてくるんです!! たぶんP2Pで同期してくれてるんでしょうね。



 この特徴が威力を発揮するのは、なんといってもお仕事。特に共同作業を要求されるシステム開発とかデザインのようなお仕事です。 遠隔地にいる関係者全員が一斉にコミュニケーションをとれて、しかも記録に残る。さらに休んだり出張していても、その間のログは後から流れてくるのでキャッチアップも完璧。ヽ(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ノ



 もう手放せません。Windows版は安定しているのでどんな人にもお勧め。Ver1.4β for Linux が出て、Linuxユーザーにもお勧めできるようになってきましたよ(まだ英語版だけですが、ちょと待てば日本語化されると思います)。



とりあえず仕事に使ってみよぉ。
* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ









2007/07/09

トランスフォーマー

トランスフォーマー、もう20年以上続いてるんだそうですよ。わ〜なつかしぃ。
なんと、話題のF22ラプターっていう最新鋭の戦闘機も登場しますよ。 何が話題かって、防衛省で大量購入を検討していたら、当の米国議会で「なんか情報漏洩しそうだし、売るのヤメね?!」っていわれて頓挫してるっていう痛い話題。orz (注:日本の情報漏洩体質を気にしているというよりは、まだどこの同盟国にも輸出しておらず、極東地域の軍事バランスが云々とか何か売りにくい大人の事情があるようです) って、まぁいいや。 代わりにユーロファイターでも買ってくださいよ。

とりあえずラプターの変形シーンが見たい。ただそれだけ。もぉそれだけで十分です。
そして、あぁ。。・゚・(ノ∀`)・゚・。
こんな変形するオモチャ。ついうっかり買ってしまいそう。щ(゚Д゚щ)サンタカモン













ぽすれん




2007/07/03

セブンアンドワイ

 本のオンラインショップといえばアマゾンかもしれませんが、どらは7&Yというサイトを使っています。(アマゾンのアソシエイト・リンク貼っておいて何ですけどね…。まぁ商品画像を貼るのにちょうどいいから使ってるだけなんで大目に見て。)



 何がいいかというと、『セブンイレブンで代金引き換え』ができるのですよ。なんだ、それだけかよと思うでしょ? 思ったら負け。(w  意外にこれがあなどれないのです。 たとえば普通のECサイトで買いものをした場合、自宅に届けてもらいますよね。 黒ニャンコとか飛脚さんとかが届けてくれるのですが、まず前提として受取り時に自宅にいなきゃいけない。ハンコ押さないといけないからね。あと時間指定っていっても夜22時ぐらいまでですよね。運転してる人にも家庭があるからね。あと何円以上買わないと送料が別途かかるとか。



 ところがコンビニで代金引換にしておくと、この全てから開放されるのです。まず受け取りは店頭なので、自宅の住所を書く必要なんてない。部屋を片付ける必要もない。(w
 そして一番のメリットは時間!いつ受け取りにいってもいいのです。それがたとえ深夜の2時だとしても。そう、たとえお仕事で遅くなって今日中に帰れないような日でも…。(涙
 あと送料も無料。コンビニ搬入車の空きスペースを使って運ぶので、お金いらないのだそうです。



そして気づいてみれば、見境無く本を買ってしまっている自分がいます 〜((((((,,゚Д゚)まんまと…



あと、DVDも売っているので近所ではなかなか手に入りにくいマイナーなDVDなんかも買えてしまうのです。 orz






セブンアンドワイ






2007/07/02

OpenOffice

だいぶ前から発表されていたことなのだけど、さっきNHKで見てびっくり。
ほ、本当にやりやがった。。。
Σ(゚Д゚;



「ワード」など 国は購入せず
中央省庁で使う文書作成などのコンピューターソフトについて、国は、特定の製品ばかり購入するのは公平性に
欠け公共機関として認められないとして、1日から、マイクロソフト社の「ワード」など標準的な規格と互換性のないソフトを原則として新たに購入しないこと
になりました。(7月1日 21時1分)
http://www3.nhk.or.jp/knews/news/2007/07/01/t20070701000142.html



 で、この「標準的な規格」って何?てことで情報ソースをたどって調べてみたら、どうやら「ISOやJISで規程されているようなもの」ってことらしいです。

情報システムに係る政府調達の基本指針 p.20
原則として、独自の機能、独自のデータフォーマット及び独自の方式を使用せず、国際規格・日本工業規格等のオープンな標準に基づく要求要件の記載を優先する。
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/070301_5.html
[PDF]http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070301_5_bs2.pdf

 ISOやJISで規程されてるワープロソフトってなんすか?(゚Д゚≡゚Д゚)と思ってまたまたさがしてみたら、普段使ってるOpenOfficeのサイトにこんな記述がありました。



OpenOffice.orgはこんな特徴のあるオフィスス
イートです。

ワープロや表計算、プレゼンテーションがまとまって入っている
無料で入手できて、自由に利用できる
Microsoft Officeと高い互換性がある
OpenDocumentフォーマット(ODF)という標準ファイル形式(国際標準規格ISO26300)を採用している
「オープンソース」という方針で開発されている



 てことは何?今後、中央省庁では、大規模システム導入時にOpenOfficeで開けるようなファイルを要求してくるというわけかな。なんかOOユーザーとしてはうれしいな。



 あと、検索しているときに偶然引っかかった情報の中には、省庁では既に6割ぐらいがオープンソースシステム(Linux,Apache,MySQLなど)を利用しているといった調査結果がありました。



 まぁ、確かに自衛隊とかでWindows使ってるのってどうなのよ?とは思ってましたよ。民生品向けのコンピュータ・ウィルスで情報漏洩する危険性を孕んでいるわけですしね。って、そういや既にWinnyでイージス艦の機密情報が漏れてましたっけ… orz 自衛隊は独自OSにしとけ…



ということで。前置きが長くなりましたが、今回お勧めの逸品はこちら。





http://ja.openoffice.org/



 日本語の最新版はVersion2.1となっていますが、ちょっと前に記事にした "Ubuntu 7.04 日本語版" をインストール(LiveCDでも可)すれば、現時点の最新版である OpenOffice 2.2 が日本語化されています。Excelユーザーであれば、2.2の方が使い易いと思うのでお試しあれ。




2007/07/01

PHPサイバーテロの技法 攻撃と防御の実際

 タイトルだけ読むとなんかすごい名前ですけど、内容は一般的なセキュリティ対策についての入門書です。 言語はPHPに特化していますが、XSS[クロス・サイト・スクリプティング]や、SQLインジェクションなどへの対策はWebアプリ全般に必要なことですよね。 いまだにシングルクォーテーションをURLに含めるだけでSQLエラーを返してくるサイトが見受けられますし…。(プログラムしない人のために:この状態がどれぐらい無防備なのかと言うとですね。んーと、泥酔した女の子が全裸で歩きまわってる様な感じ…かな…。orz)



 内容はごく基本的な事ばかりなので、ある程度Webアプリの構築経験がある人なら「なぁんだ、知ってるよ」といった反応がかえってくると思います。でも、やっぱり基本って大切だと思うのです。 新入社員研修が終わって、いよいよ顧客の前に立つ新人プログラマさんや、彼らへWebアプリの脆弱性をおしえなければならない先輩社員さんにオススメです。





icon
icon



1 Webアプリケーションのセキュリティとは
2 Webアプリケーションを実際に攻撃してみよう
3 攻撃方法14種類総ざらえ
4 Webアプリケーションセキュリティの理論
5 HTTPセッションから攻撃の本質を知る
6 脆弱性スキャナーを利用する
7 チャート式:脆弱性の見つけ方





2007/06/20

にゃんこ THE CLASSIC

にゃんこ THE シリーズ 最新作 キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ !
CLASSIC音楽と共に、猫が猫が猫が〜
フジテレビ めざましどようび GJ!!
来月には 『にゃんこ THE MOVIE 2』 の発売も控えております。








【目次】
四季「冬」第2楽章/ヴィヴァルディ
変奏曲「パガニーニ」の想い出/ショパン
愛のあいさつ/エルガー
セレナード弦楽四重奏 第17番/ハイドン
ワルツ第1番「華麗なる円舞曲」/ショパン
愛の喜び/クライスラー
アイネ・クライネ・ナハトムジーク第2楽章/モーツァルト
四季「春」第1楽章/ヴィヴァルディ
ノクターン第2番/ショパン
四季「春」第3楽章/ヴィヴァルディ
白鳥/サン=サーンス
英雄ポロネーズ/ショパン
おもちゃの交響曲より「アレグロ」/L.モーツァルト
歌劇「フィガロの結婚」序曲/モーツァルト
ラデツキー行進曲/J.シュトラウス1世



ぽすれん



2007/06/18

MySQLクックブック

MySQLの基本を教えてくれる本。起動の方法から、知ってると便利な豆知識まで幅広く紹介されています。特にPerl,Python,PHP,Javaからの利用を想定した解説が多く、これらの言語を使っている人には助けになると思います。
とりあえずMySQL触ることになったら読んどけ。(*゚ー゚)ノ







1章 mysqlクライアントプログラムの使用
2章 MySQLをベースにしたプログラムの記述
3章 レコード選択の手法
4章 文字列を処理する
5章 日付と時刻を処理する
6章 クエリ結果のソート
7章 サマリの生成
8章 ALTER TABLEを使って、テーブルを修正する
9章 メタデータの取得と使用
10章 データのインポートとエクスポート
11章 シーケンスの生成と使用
12章 複数テーブルの使用
13章 統計手法
14章 重複を処理する
15章 トランザクションの実行
16章 Web上のMySQL
17章 クエリ結果をWebページへ組み込む
18章 MySQLによるWeb入力の処理
19章 MySQLベースのWebセッション管理
付録(MySQLソフトウェアの入手
JSPおよびTomcat入門
参考資料)



2007/06/11

右脳でわかる! 会計力トレーニング

 某携帯ゲーム用のソフトではありません(w。色分けされたバランスシートやキャッシュフローを表示して「Q.さて○○社はどちらでしょう?」って感じで話を進めてゆく新感覚の会計本。ゲーム感覚で進めてゆくうちに不思議と「こっちかな」ってあたるようになってしまう。どらは株式売買をやってるので必然として勉強してるんだけど、決算書とか読めれば自分の会社の今の状態もわかるだろうし、やって損は無いと思うよ。



2007/06/03

パプリカ

 第一印象*ぬぁ〜?!
ヽ(@ω@)ノ いやぁ。 いいな、これ。 変な心象風景が一気に流れ込んでくる様な。 なんていうか、『Innocence』の防壁迷路に迷いむシーンを『千と千尋の神隠し』的なあざやかさでめぐる感じ? orz 無理。表現できんよ。

 原作の方は読んだこと無いのでヨクワカラナイけど、映画は観てるこっちが夢と現実の区別がつかなくなってしまいそうなぐらい、本当に不思議な作品でした。 もうトリップ感と言ってもいいかもしれない。子供には見せない方がいいんじゃないかな。ちょっと将来が心配になるよ。

ん〜、原作も読んでみようかな〜。













DVDblu-ray








ぽすれん



2007/05/26

地球へ…

 最近テレビでやっているのを見かけて。あれぇ?どっかで見たぁ?と検索してみました。
 なんかすごく人気のあった漫画なんですね。しかも映画化までされてるじゃないですかΣ(・ω・ノ)ノ! びっくりっ!

 まぁ、その時期ドラえもんすらマトモに理解できていたかどうか怪しい身では朧ろ気なのもしかたないか。ってことで原作(新装版)買って読んでみましたです。 劇中に登場する某エリートさんがメインコンピュータにアクセスするとき、その認証キーが穿孔フィルムだったりして時代を感じさせます。(w 

 が、ストーリーは面白いな、これ!!最近の漫画になれているせいか、話がぽんぽん飛んでしまって追い付けない感もあるんだけど、逆にいえば最近の漫画の方が伏線だのなんだのとクドクドうざったいんだよなぁ。 なんか、この勢いでハリウッド版とかお願いしたい気分。щ(゚ロ゚щ) カモ-ン



コミック











映画




テレビ・シリーズ




ぽすれん


テレビ・シリーズ映画



2007/05/25

ネコを撮る

 以前紹介した写真集「ちょっと猫ボケ」の野性動物写真家さんが、猫撮影のポイントや心構えを綴った一冊。カメラやらフィルムやらの専門的な話は紹介程度にしかでてこない。
 大半はネコっていいよね〜な内容なので、通勤電車で読むと心が洗われますです。都内の朝ラッシュの中でこそ無理して読んでもらいたいかもしれない。隣のむかつくオヤヂ臭も、目の前の鼻を突く化粧臭も、あとよくわからないDQNも。なんだかみんな可愛い野生動物に見えてくるから不思議だ。





エラゴン 遺志を継ぐ者

 ん〜。ルーク・スカイウォーカーとオビ・ワン・ケノービ(STAR-WARS)がファルコン(NEVER-ENDING-STORY)に乗って旅をするようなファンタジー。 

(丿>ロ<)丿 ┤∵:. コンナメシガ クエルカ! 
 ワクワクも感動もなかったし。。。まぁ、続き物の出だしなんてこんなもんですぉね。面白くなるかどうかは2作目以降にかかっている。そしてどこまで面白くなるかは1作目の売れ行きにかかっている。ってとこか。[[[ていうか、この邦題ダメだよ。半分ネタばれだよ。。。 orz ]]]




ぽすれん



2007/05/21

Ubuntu 7 日本語ローカライズ版

 Linuxというと、ちょっととっつきにくい印象があるかもしれませんが、UbuntuはインストールしなくてもCDだけで使うことができます。もし使っているうちにハードディスクへインストールしたくなっても、デスクトップにあるインストールアイコンをダブルクリックするだけ。インストールに関しては正直Windowsより簡単なんじゃないでしょうか。



で、もしこれを仕事に使うとしたら。
良い点
・OpenOffice2.2が入っているのでMSOfficeファイルの編集には困らない(Ver2.2からはExcelのコネクタという矢印も使えるようになっているので仕様書などを書くのに困ることはまずないと思いますし、PowerPoint互換ソフトも標準装備です。)
・ノートパソコンにもインストールできます。何を隠そうこのブログはいまNECのLavieにUbuntuをいれてFireFoxから書き込んでいたりします。(^^
悪い点
・市販のLinux向けアプリケーションで使える物が少ない。たとえばATOKを使いたいと思っても対応ディストリビューションに含まれていなかったりする(SCIMという日本語入力ソフトが入っていますので日本語が使えないわけではありません。でもATOK使いたいんですよ。JUSTSYSTEMさん、あとよろ)。
・Ubuntuに限ったことではありませんが、AcrobatReaderのLinux版が日本語未対応(これがけっこう痛い、公官庁系のサイトはほぼ全滅だ orz 。 Adobeさん、あとよろ)。 {追記:コメント欄にインストール方法を追記しました}



 正直、普通にインターネット(Web閲覧)とメール、Officeでお仕事ぐらいしかしないなら、わざわざ高いWindowsを買わなくともこっちの方が良いと思います。もし、DVD再生などのマルチメディア機能など、お仕事以上をパソコンに求めるのであればWindowsを買ったほうがいいでしょう。なんていうとLinux信者は「そんなことない、こうやってコマンドで云々」言い始めますが、Ubuntuはそんな「理工系暇人万歳」な使いかたは目指していません。目標は誰もが使い易いフリーOSなんです。(Macは、まぁ、ね。Systemディスクが壊れてHDD交換が自分でできないことを思い知らされました。もう買うことはありません。)







2007/05/16

Yahoo! Pipes


まだ日本語化されてないんだけど、これは(・∀・)イイ!!

いろんなサイトで提供されてるRSSをくっつけて新しいRSSを作るWebソフトです。

しかも実はRSSだけじゃなくGoogleやFlickrの検索結果もつかえるので猫写真のRSSなんかも作れちゃいます!試しにちょっと前に紹介した、ぽすれんに転がってたRSSで作ってみたよ。

RSS Feedどら印:ぽすれん入荷予定RSS



ついでにYouTubeから日本語の猫動画をチョイス♪なんてことも。

RSS Feedどら印:ぬこ動画RSS


Yahoo!Pipes(Beta)



※まだβ版です。IEだと動かないのでFireFoxを使って遊ぼう!




2007/05/13

ちょっとネコぼけ

世界各地(極地含む)で野生動物を撮影されている岩合光昭さんという写真家さんの本です。
はぃ。被写体はあの猫です。ほらあなたの後ろのその猫です。
野生動物写真家がネコ撮っとります! ヽ(゚∀゚)ノ ネコズキ
下手なアイドル写真集買うお金で絶対買うべき、お勧め写真集なのです。





2007/05/11

ぽすれん

 『ネットで借りて♪自宅へ届き♪ポストへ返却♪♪』はライバル企業のCMね。



 ぽすれんはネットレンタルの老舗にして最大手です。 DVD/CDのタイトル数は現時点で日本最多の7万題超。さらに増加中。 すごくマニアックなDVDも多いし、シリーズ作品を一気に借りられるボックスレンタルなどの独自サービスが多々あります。 ていうかサービスが多すぎて書ききれん。(w  詳しくはバナーのリンク先にあるサービスガイドを見てください。(RSS Feedどら印:ぽすれん入荷予定RSS)






ぽすれん







2007/05/10

ゼノサーガ

キリスト教の世界をもとに、数千年先の未来を描くSFもの。
用語が難しいですが、ストーリーが複雑に織りなされていて面白いです。
攻殻機動隊の原作が好きな人なら是非。
2作目のキャラがキモいということでファン離れがひどかったみたいだけど、3作目がお勧めなのです。



  

※3作目には1、2作目にはなかったムービーリプレイ機能も付いてます。



2007/05/09

ゴッド・ディーバ

んー。。。 ところどころ、ちゃっちぃ。。。 orz 
最初のヘリコプターの衝突シーンは昔のウルトラマンでも出てくるんじゃないかと思ったし、神様は目から光線だすし、物語全般に出てるCG人物はディズニー臭がするし。。。動きが不自然でセカンドライフのキャラみたいなときもあったし。。。 綺麗なところもいっぱいあるけど、全体的にキャラクタが稚拙で、CGのクオリティも一定じゃない。そのせいで映画そのものがちゃっちく見える。後半になってやっと安定してくる感じ。ぱっとしないなぁ。



ぽすれん



2007/05/07

バイオインフォマティクスのためのperl入門

前半はperlの入門書です。プログラム知ってる人には、ほとんど不要です。。。
中盤も大学生がJavaScriptで作れそうなコドンの変換表。
後半がちょこっと使えるのです。



で、よく聞かれるのですが「なぜperlなのか」。
それはこういうツールがあるからなのです→ http://www.bioperl.org
ただこれ言っちゃうと、ここに書いてあるような内容は・・・ね・・・。
(^^; まぁ入門ですので。あは。





生物学とコンピュータサイエンス
Perlを始めよう
プログラミング技術
シークエンスと文字列
モチーフとループ
サブルーチンとバグ
突然変異とランダム化
遺伝暗号
制限酵素地図と正規表現
GenBank
プロテインデータバンク
BLAST
その他の要点



父親たちの星条旗

「硫黄島からの手紙」と時間軸がちゃんと連動してる。(あたりまえか)
アメリカ側も大変だったんだね。そりゃそうだよね。戦争するにはお金が必要だもんね。。。
今はこれに企業が絡んでて戦争すればお金になるからもっと厄介だよ。。。





ぽすれん



2007/05/01

進化しすぎた脳 中高生と語る〈大脳生理学〉の最前線

 大学院の研究者が高校生向けに脳について説明するというおもしろい内容。
仕事をしていると顧客に専門的なことを説明しなければならないことがおおいのですが、少し参考になった気がする(w気がするだけか。
 あと、脳の記憶機能を行列でシミュレートする付録がおもしろかったです。





第1章 人間は脳の力を使いこなせていない
第2章 人間は脳の解釈から逃れられない
第3章 人間はあいまいな記憶しかもてない
第4章 人間は進化のプロセスを進化させる
第5章 僕たちはなぜ脳科学を研究するのか



Shuriken

昔から愛用しているメールソフト。
ずっと前から対ウィルスへの安全性では定評がありましたが、最近の版から搭載された迷惑メールフィルタリング機能の性能が、これまたピカイチ!N●rtonよりすげー!!(T▽T
日本語形態素解析という一太郎の技術を使ってるらしいす。



 
(↑サイトへのリンクです。いきなりダウンロードって事は無いのでご安心を^^;)



2007/04/29

硫黄島からの手紙

 現在の戦争はどれもメディアでテレビゲームの様に取り上げられるためか、戦争自体に現実味を感じられません。中高生に戦争を教えるきっかけにはちょうど良いのかもしれないな。学校や地域の子供会で上映してみるといいかも。
「父親たちの星条旗」もみてみたくなりました。





ぽすれん



月のワルツ

NHKみんなのうたで、不思議なアニメーションを背景に紹介された曲です。
「不思議の国のアリス」の世界に少し妖艶さのような印象を織り交ぜたように思えました。
iTunesストアでも購入できますよ。





カルネージハート ポータブル

 戦闘ロボットの行動プログラムを組んで戦わせるという、かなりマニアックなゲーム。
プログラムといっても条件式やアクションがタイルで表現されており、これを並べてゆくだけの簡単設計なので、中学生ぐらいなら大丈夫かな?
 3台一組で動かすので、作った自分がびっくりするような戦果をあげたりもしますよ。(^^;





2007/04/26

プロジェクトはなぜ失敗するのか

読んでて涙出てきた(TvT 今の現場と比べてみてください。
経営者や上司にプロジェクト管理の導入を説得したい時にオススメです。
パトラッシュと旅立ってしまう前に是非!!





第1章 プロジェクトの成功と失敗とは何か
第2章 プロジェクトの失敗は防げるのか
第3章 プロジェクトはなぜ失敗するのか
第4章 プロジェクトの成功確率を上げるには
第5章 プロジェクトマネジメントを企業に導入する
第6章 プロジェクトマネジャーの仕事



2007/04/25

Perlプログラミング救命病棟

 別にperlに限った事ではありませんが、システム開発という業務では新規に作成するよりも、他人の作ったプログラムやデータ構造などを引き継いで拡張したり作り替えたりすることの方が多いですよね。もし、うんざりするようなコードを引き継いでしまったら、このほんの出番です!!





はじめに(最初の返答)
調査
テスト(診断)
書き直し(移植)
規則正しいPerlプログラム
再構築(オペレーティングテーブル)
アップグレード(形成外科)
モジュールの使用(遺伝学的な形質向上)
分析(法医病理学)
メンテナンス(予防)可能性の向上
ケーススタディ
まとめ(予後診断)



2007/04/23

社長!その就業規則ではヤバすぎる 就業規則に泣いた社長たちの事件簿

社労士さんが事件簿を通して就業規則の盲点を指摘してくれます。
起業を考えてる人や労務トラブルで悩んでる人にもお薦めの一冊。





2007/04/21

ゾッチャの日常

大好きな猫マンガ。
飼い猫「ゾッチャ」の独り言や仲間猫との会話がメインかな。
ネコがしゃべったら本当にこんなこといいそう!








攻殻機動隊2

 1巻の続き...と一言で言っていいのかどうかわからないので独立して記事にしてみました。
世界観が拡張されていて、主人公(複数の同位体がいる)が次々と擬体をかえてゆくため正直ついてゆくのが辛い(T▽T||
でも面白いんです。高度にネットワーク化された社会ってこんななのかなーと考えさせられます。
(裸のシーンが多いのは、やっぱりヤング誌だからでしょうか…^^;)




攻殻機動隊

映画 Ghost In The Shell やシリーズアニメ 攻殻機動隊 の原作書。




って、なんだ、この情報量…。
専門的な単語のオンパレードで一回読んだだけでは理解不能です。
IT関係の仕事してるどらでも2回目を読んでやっとわかる感じでした。
面白いかどうか?面白いです!!
(※ヤング誌なので、お子様にはちょっと...な表現もあります。。)





眼の誕生 カンブリア紀大進化の謎を解く

一般向けの教科書とのことで、TVのサイエンス番組が好きな人にお勧め。
内容はカンブリア紀大爆発がどうやって起こったかという難しい考察なのですが、意識的に専門用語を出さないようにしていますし、お話も物語風に進んでゆくので、ちょっとした読み物としても面白いです。
ベランダで猫と一緒に読んでみるのもいいかも。




第1章 進化のビッグバン
第2章 化石に生命を吹き込む
第3章 光明
第4章 夜のとばりにつつまれて
第5章 光、時間、進化、第6章 カンブリア紀に色彩はあったか
第7章 眼の謎を読み解く
第8章 殺戮本能と眼
第9章 生命史の大疑問への解答
第10章 では、なぜ眼は生まれたのか



プログラミングPerl Volume2

後半はCPANにある内容を和訳してるだけなのですが、前半は欲しい内容。うまい構成だなぁ。。。



4部 文化としてのPerl(CPAN、セキュリティ、Perlの常識、Perlスクリプトの移植性、POD、Perl文化)
5部 リファレンス(特殊変数、関数、標準Perlライブラリ、プラグマモジュール、標準モジュール、診断メッセージ)



プログラミングPerl Volume1

プログラミング言語「Perl」の開発者が書いているので、読み進めるだけで「なぜこういう仕様なのか」といったところまで解ります。 perlのコードってキモイとか思っている人へオススメです。




1部 概説(Perl概説)
2部 Perlの真相(基本構成要素、単項演算子と二項演算子、文と宣言、正規表現 ~)
3部 テクノロジーとしてのPerl(Unicode、プロセス間通信、スレッド、コンパイル ~)